グアム旅行にESTA≪エスタ≫申請は必要なのか?

 

ESTA(エスタ)とはなんでしょう?

電子渡航認証システム(Electronic System For Travel Authorization)通称:ESTA

米国国土安全保障省により、テロ防止などの観点から2009年1月12日から義務化されたビザ免除プログラム(VWP)の一部です。

これは、ビザが免除されている人の身分事項等の情報を米国当局に登録することにより、渡航できるか否かチェックを受けるシステムです。

(米国乗継も含む)

 

2009年1月以降、米国本土へ短期商用・観光目的(90日以下)の目的で旅行する全てのビザ免除プログラム渡航者は、米国行きの航空機や船に搭乗する前にESTAの申請をしなければなりません。

事前にESTAの認証を取得していない場合、航空機等への搭乗、米国への入国を拒否されるので必ず申請が必要です。

 

 

米国ビザ免除プログラム(VWP)とは

下記の条件を全て満たしている場合、ビザ申請が免除されます。

  • 日本国籍韓国籍、台湾籍、香港籍などVWPの対象国
  • 有効なICチップ搭載のパスポートを保有している
  • 往復又はグアムから第三国への航空券、乗船券を所持している
  • 短期商用、観光、通過目的
  • 最長90日間の滞在

 

 

ESTA申請は自分で手続きをします

申請料金は一人につき$14で、クレジットカードで支払います。

支払い可能なクレジットカードは、MasterCard、VISA、American Express、Discover(JCB含む)とのことです。

全ての回答を英語(ローマ字)で入力する必要がありますが、日本語のページもあります。

 

入力内容は、氏名・生年月日・性別・パスポート番号・飛行機の便名・滞在先住所などです。

 

インターネット環境がなかったり、クレジットカードを持っていないなどの場合は、代理申請も可能で、多くの旅行会社で代わりに申請をしてもらえます。

しかし手数料がかかることが多く、申請料金の倍以上がかかるようです。

 

 

ESTA有効期限は2年間

ESTA認証を一度取得すると2年間有効ですが、2年以内にパスポートの期限が切れる場合は、パスポートの有効期限日をもって無効になってしまいます。

アメリカ政府は、搭乗72時間前までの申請を勧めています。

アメリカを訪れる際は必ず必要な手続きになるので、余裕を持って申請するといいでしょうね。

 

 

 

グアム入国にESTAは必要か

f:id:Kakou:20170116001707j:plain

結論から言いますと、ESTAがなくともグアムに入国することができます。

なぜかというと、グアムー北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラムを利用することができるからです。

 

グアム―北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(Guam-CNMI VWP)

グアムはアメリカの準州です。

グアムに短期商用・観光目的での渡航で入国する場合、最大45日までの滞在であればESTA事前申請は必要ありませんが、入国時にl-94、l-736の書類提出が必要となります。

 

米国国土安全保障省ESTAによるグアム入国を推奨しています。

ESTA取得者は入国書類の記入が免除になったり、審査も簡略化され空港での入国手続きの短時間化につながります。

 

 

グアム旅行でESTAを利用するメリット

  • 基本的に2年間有効で、米国へ何度でも渡航可能
  • グアム入国に関してはl-94、l-736の入国カードの記入が不要
  • グアム入国に関しては、ESTA専用レーンの利用が可能

 

グアム旅行でESTAを利用するデメリット

  • ツアー参加の場合、全員そろわなければ空港からホテルへのバスが出発しない
  • 一人につき$14かかる

 

 

ESTA申請せずにグアム空港を利用してみて

グアム国際空港にはESTA所持者のみが使えるESTA専用レーンがあり、入国審査の時間を短縮することができます。

入国審査場に着くと「エスタ、こっち」と日本語で案内されていました。

2016年末のグアム旅行の際、ESTA申請している旅行者はチラホラしかいませんでした。

ESTAなしの人は我が家だけではなく、深夜便ゆえに?5ヶ所程しか開いていない入国審査、長い行列に並ぶしかなく、ほんどの搭乗者が長~い列に並んでいました。

寝ている4歳の娘を抱っこして1時間強並び続けるのは過酷でした。。。

 

 

 

ツアー旅行の場合はESTA取得していくら早く入国審査を受けることができたとしても、同じ日本からの便に搭乗していた旅行者全員が揃わなければ空港からのバスが出発せず、ESTA専用レーンのメリットを感じることはできないでしょう。

しかし個人手配旅行であれば圧倒的に早く入国審査を受け、速やかにホテルに行くことができますね。

 

 

ツアー旅行なのか、個人手配旅行なのか、繁忙期で混雑が予想されるのかによってESTA申請するかどうかを決めてもよさそうです。

2年以内にアメリカやハワイに渡航予定があるのであれば、この機会にESTA取得しておくのもいいですね。

 

素敵な旅行を♡

アレルギーっ子と行ったグアム旅行記~1日目~機内食、パシフィックスターリゾート&スパ

 

12月25日~12月29日の5日間でグアムに行ってきました!

 

4歳の娘は乳製品アレルギー

同じような悩みをお持ちの方に少しの参考になりますように…

 

アレルギーは人それぞれですよね。グアムに行かれる際は今回の内容を参考材料として、症状に合うように改めてスタッフの方と直接ご相談いただければと思います。

 

1日目  

2日目  

  • 午前中~お昼過ぎ:ホテル前ビーチ&イパオビーチパーク
  • 遅めの昼食:ABCストアのおにぎりでランチ
  • 15時頃~:マイクロネシアモール
  • 夕食:Egg's Things≪エッグスシングス≫でディナー

3日目  

  • 午前中:ホテル前ビーチ
  • 昼食:PROA≪プロア≫でランチ
  • シェイブアイス(かき氷①):Hafaloha≪ハファロハ≫
  • 少しお散歩してお昼寝
  • 夕食:フィッシュアイポリネシアンディナーショー

4日目

  • 午前中~お昼過ぎ:ホテル前ビーチ
  • 遅めの昼食: T.G.I FRIDATS≪TGIフライデーズ≫で軽いランチ
  • 15時頃~:タモン中心街でショッピング
  • シェイブアイス(かき氷②):Shave it!≪シェイブ イット≫
  • 夕食:TONY ROMA'S≪トニーローマ≫でディナー

5日目  

 

f:id:Kakou:20170110124811j:plain 

どこか旅行に行きたいねぇ~。とのつぶやきから、年末に行こう!と決心した我が家。

ネットでひたすら安いツアーを探し、探し、探し…

今回はHISさんにお世話になりました。

 

年末年始の海外旅行は安くはないですね。まぁー当たり前か(笑)

安いツアーを探したので今回のフライトはなかなかハード。わかってはいたけれど、実際ハードだったわぁ。

 

12/25成田発     21時20分。

12/26グアム着 01時55分。おっそーい!笑

 

まぁ、お値段重視のフライトなので仕方ない。行ければ良しっ!!

ということで

 

 

いざグアムへ~

出発日はクリスマスでした。年末近くなればなるほどお値段もアップする中、なるべく安いツアーを探すのと同時に、サンタクロースは家に来るものだ。とも思い、25日の朝は日本にいる日程にしました。

クリスマスイヴをお家で過ごし、翌朝プレゼントを見つけ、娘には新しいおもちゃで遊んでもらい、私は荷物の最終確認!

夜発のフライトはキツイけど、ゆっくり出発できるな。と思っていた私。

実際の朝は…

娘「プレゼントはーっっっ!?」と寝ぼけまなこ、半目で叫ぶ。

私「クリスマスツリーを見に行ってみよう♪」我が家は枕元ではありません。

子どもはみんなサンタクロースが来ることを心待ちにしていますよね。

かわいい反応がたまらない瞬間です。

娘はプレゼントを開けてルンルンでした♪

 

・・・が、開けて満足した娘。

初フライトとなる娘は「じゃあご飯食べて行こうか!」

…え?もう?…プレゼントで遊ばないのかぃ?

 

あと何回寝たら旅行に行くの?とだいぶ前から楽しみにしていたので、当日ともなれば、早く早く!と行く気満々でした(笑)出発は夕方だと何度言っても、「飛行機遅れちゃうよー!もう行こうよ!」と連呼していました。

成田空港チェックイン時間は19時20分。いやいやいや、楽しみにしていたプレゼント楽しんでくださいよ~。

遊んでいる間に荷物の最終確認を…と考えていたのにぃ!!

旅行の準備と並行してクリスマスイヴの準備もしていたから、まだ荷造り万全じゃない気がする~!と、私の焦りをよそに私の行動を止めることしかしない娘ー!!汗

 

 

アレルギーっ子と行く初めての海外旅行なので、これまでの旅行よりも不安は多かった私。ツアーの予約を終えると持ち物、ご飯、気をつけるべきことなどなど…調べて調べて、調べていくうちに出てくる疑問も調べて調べていたので、

まぁ、大丈夫か!となぜか思えて(笑)作ったリストを見ながらスーツケース脇に並べてある荷物を詰めた~!

 

 

自宅から成田空港までは車で1時間くらい。

まだ早いなぁ~と思いながら16時半に出発~♪待ちきれないのは娘だけでななかった(笑)

成田に向かう車中って気分上がりますね~!

 

17時半には予約しておいたパーキングに到着し、空港まで送っていただきました。

成田空港に到着し、チェックイン&荷物を預けて空港内を楽しみました♪

軽くご飯を食べるつもりが・・・食欲旺盛の娘、うどんと天ぷらとお寿司のお膳を見て「これにする~!」

あ、ハイ。ガッツリ食べちゃうか!!(笑)

私と娘でシェアして、もうひとつはもつ鍋。

みんなでモリモリ食べました。

 

 

待ちに待った飛行機はユナイテッド航空

旅行を決めたのが遅かったので、窓側の席は空いてなかったのが残念でした。

 

初めての飛行機ってだけでウキウキルンルンしてるからいいか♪

21時過ぎているというのに寝る気配なく、めっちゃ笑顔で飛びました~!!

 

ユナイテッド航空ベジタリアンミール 

夜の便だから食べないだろう、と思ったけれど念のためリクエストしておいた機内食

ユナイテッド航空はアレルギーに対応した食事はありませんでした。

そこでお願いしたのが“ビーガン(完全菜食主義者)用のベジタリアンミール”です。

娘は乳製品のアレルギーなので、ベジタリアンミールならば食べられます。

 

 

こちらがベジタリアンミール

 f:id:Kakou:20170110125030j:plain

煮豆とマッシュルームに茹でたじゃがいもとアスパラ

サラダ(ドレッシングはアウトのようでレモン添え)

パン

リンゴ

 

4歳児はほとんど手をつけませんでした。。。

まぁおなかいっぱいだしね!

 

一般の機内食はこちら

f:id:Kakou:20170110125113j:plain クリームソースパスタ

サラダ

パン

クッキー

 

乳製品満載でした。

ほぼ手をつけることはなかったけど、自分の前に食べられるものがあるのとないのでは状況が違います。

結局、リクエスト食は旦那の胃袋に入ったけど、ベジタリアンミールをリクエストしてよかったです。

 

機内食の時間はちょうど22時頃。結構な量の夕食が出てきてビックリしました。

 

 

 

ウキウキの3人も少しは寝なければ・・・普段なら夢の中の娘も起きてる!!

無理やり寝るように仕向けて私も仮眠。

 

現地には、現地時間夜中の2時頃に到着。

日本との時差は+1時間なので、日本時間1時頃ですね。

4歳児はもちろん寝てます。抱っこで入国審査に向かいます。

12月なので長袖を着ていましたが、長袖でも違和感ないくらいの冷房が効いていました。

 

入国審査…長蛇の列~涙

ESTAの申請をしなかった我が家は長蛇の列に並ぶしかない。

寝ている娘の重いこと。4歳ともなると抱っこをする機会は少なくて、大きくなったなぁとしみじみ思いました。

娘は旦那と遊ぶのが大好き!でも、それ以外はパパじゃ嫌!!

パパと二人でのごはん、お風呂、寝る、起きてすぐのパパ…全て猛烈拒否です。←とてもかわいそう。。。

この時も寝入っているところを見計らって抱っこチェンジを試みましたが、気付くんですよね~。

17kgオーバーの娘を入国審査までの行列ずっと抱っこで並びました。

1時間強かかったのではないでしょうか…この頃には長袖が暑くて暑くて!重くて!

自分が汗臭いような気がしてなりませんでした(笑)

 

 

 

shiawaseegao.hateblo.jp

 

 

 パシフィックスターリゾート&スパ到着

入国審査を通って荷物を受け取って、ホテルに着いて時計を見ると3時45分でした。

今回宿泊したホテルは「パシフィックスターリゾート&スパ(旧グアム マリオット)」です。

タモン中心街からは離れたところにあります。

グアム最大規模のウォーターパークがあるパシフィック・アイランド・クラブ(P.I.Cグアム)の隣のホテルです。

前回のグアム旅行は夫婦二人だったので、ショッピングも楽しめるよう中心街のアウトリガー・グアム・リゾートに宿泊しましたが、今回はビーチメインの旅行だったので繁華街から離れていても問題なし。そして価格重視で決めました(笑)

 

部屋はこんな感じです。

f:id:Kakou:20170110125243j:plain

 

デスク

f:id:Kakou:20170110125310j:plain

 

洗面所

f:id:Kakou:20170110125416j:plain

 

前評判があまり良くなかったので心配しましたが、心配しすぎていたからか?綺麗な部屋だと感じました。

クリスマスということでロビーはクリスマスムード♪とてもキレイでした。

部屋に行くまでの廊下の壁紙がはがれていたり、確かに建物のあちこちに老朽化を感じましたが綺麗に清掃されていて、気にしなければ気になりません。

ただひとつ、お部屋の絨毯がかなりジメジメです。。。

素足で歩くには抵抗があるほどの湿気でスリッパは必須ですね。

お部屋にはスリッパも歯ブラシもセットされていました。

タオルはバスタオル・フェイスタオル・ハンドタオルの3サイズがありました。

 

 

ひと通り写真を撮ったら、翌日からたっぷり遊べるようにさっさと就寝です。

アップルパイ【卵・乳なし】

 

 

「一日一個のリンゴは医者知らず」「リンゴが赤くなると医者が青くなる」という言葉があるくらいなので、栄養があるのでしょうね。

「An apple a day keeps the doctor away.」英語でもことわざがあるそうですよ。

リンゴはお見舞いの定番ですし、幼い頃風邪をひいた時には母がリンゴをすってくれた思い出もあります。風邪の時のすりおろしリンゴはとても美味しかったなぁ~。

おなかに優しいというイメージもありますね。

 

具体的にどんな栄養があるのか見てみようと思います。

 

 

リンゴについて

 

リンゴ100gあたりの栄養価

成分名 単位
カロリー 54 kcal
水分 84.9 g
脂質 0.1 g
コレステロール 0 mg
無機質 ナトリウム 0 mg
カリウム 110 mg
カルシウム 3 mg
マグネシウム 3 mg
リン 10 mg
0 mg
亜鉛 0 mg
マンガン 0.03 mg
脂肪酸 飽和 0.01 g
一価不飽和 0 g
多価不飽和 0.02 g
食物繊維 水溶性 0.3 g
不溶性 1.2 g
タンパク質 0.2 g
ビタミン C 4 mg
E 0.1 mg
B1 0.02 mg
ナイアシン 0.1 mg
B6 0.04

mg

 

 

リンゴの効果・効能

動脈硬化・糖尿病予防」

「高血圧予防」

  • 豊富なカリウムでナトリウム(塩分)を排出

「整腸作用」

  • 水溶性食物繊維ペクチンで便秘解消・下痢にも有効
  • 便秘が改善されると頭痛、肩こりも改善される
  • 胃酸が少ない時には増やし、胃酸が多い時には中和して、胃酸を調節してくれる

「貧血予防」

  • 豊富なビタミンCで鉄分の吸収を高める
  • クエン酸、リンゴ酸などの有機酸が余分なコレステロールを排出、疲労回復効果も

「虫歯・歯肉炎予防」

  • リンゴを噛むことで歯肉も丈夫になり、唾液分泌も良くなる
  • アップルフェロンは歯に虫歯菌をつきづらくする

「抗酸化作用で美肌・老化防止」

  • 美肌効果のある物質が多く含まれ、体内から優しく作用

「りんごポリフェノール

  • 花粉症やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状を引き起こす酵素抑制

  

 

 ペクチンとリンゴポリフェノールでダブル抗酸化作用

 抗酸化作用とは、自身が酸化されることで体内の細胞を酸化から守る性質のこと。酸化することを簡単に言うと、さびついた状態だそうです。なんと怖い言葉でしょう。

体の中の機能がさびつくと正常な働きができなくなり、さまざまな生活習慣病の原因となりそうです。

体の中をさびつかせないようにするのが抗酸化作用。

 

リンゴを切って空気にさらしていると茶色っぽく変色するのは、「リンゴポリフェノールが酸化しやすい」という性質を表しているようです。酸化しやすいリンゴポリフェノールは強い抗酸化作用をもっているということですね。

 

 

ポリフェノールは、植物が光合成を行う時にできる物質の総称で、リンゴには100種類以上のポリフェノールが含まれていると言われています。リンゴポリフェノールは皮と果肉の間に多く含まれているので、皮ごと食べた方が無駄なく栄養を摂ることができるようです。

 

 

またリンゴに含まれる栄養素を損ねることなく摂取するには、そのまま生で食べるのが一番のようです。リンゴに含まれるビタミンCやビタミンB群などの水溶性ビタミンは、熱に弱いため加熱すると破壊されてしまいます。

おいしく食べながら、元気を保てるリンゴは最高ですね。

 

 

f:id:Kakou:20161218210946j:plain

材料

 【煮リンゴ】

りんご       2個

はちみつ    大さじ2

水       小さじ1

レモン汁      少々

 

【パイ生地】

強力粉              135g

薄力粉              135g

太白ごま油(お好きなオイルで)   75g

豆乳(牛乳・水でもOK)     120cc

甜菜糖(砂糖)         大さじ1

塩             ひとつまみ

とき卵(はちみつでもOK)     少々

 

作り方

 【煮リンゴ】

  1. リンゴを四つに切って芯をとり、好みの大きさに切る。
  2. すべての材料をお鍋に入れて、リンゴが柔らかくなるまで弱火で煮る。

 

f:id:Kakou:20161218211327j:plain

【パイ生地】

  1. オーブンを180℃に余熱する。
  2. ボウルに粉と塩を入れ混ぜ合わせる。
  3. 油と豆乳、甜菜糖を入れ、ひとまとめにする。
  4. 生地を二等分にして、めん棒で厚さ3mmくらいにのばす。ここで折って伸ばすことをくり返すと層ができる。
  5. 油を薄く敷いたパイ皿に生地のひとつを伸ばして、フォークで穴をあける。
  6. 煮リンゴをのせ、伸ばして切ったもうひとつの生地を編んで蓋をする。
  7. 照りを出すためのとき卵をぬる。卵アレルギーの場合はちみつをぬると照りが出ますよ。
  8. 180℃に余熱したオーブンで30分くらい焼く。

 

f:id:Kakou:20161218211421j:plain

 

 

 

りんごには、ことわざのとおり私たちの体に嬉しい栄養素がたくさんありました。

 

栄養素を損ねることなく摂取するには、そのまま生で食べる、リンゴポリフェノールは皮と果肉の間に多く含まれているので皮ごと食べたほうがいい!ということがわかったのに、加熱してるし、皮むいてるし(笑)

 

今日は手を加えてしまいましたが…おやつのアップルパイ、家族みんなで美味しく頂きました♪

アップルパイにしても美味しいし、リンゴをそのまま食べて、医者いらずに過ごせるといいですね。

 

f:id:Kakou:20161218211045j:plain

HBでシンプル食パン【卵・乳なし】

 

卵や、乳製品のアレルギーがあると食べられないものの一つにパンがあります。

市販されているパン、パン屋さんのパンには卵・乳製品が必ずと言っていいほど入っていますよね。やわらかくておいしいパンを作るには卵や乳製品を入れることは常識と言ってもいいでしょう。

 

しかし、我が家の娘は乳製品アレルギー。以前は卵も食べることができませんでした。

離乳食の頃など小さい時に気にしていたことは、アレルゲンを除去することだけ。パンは食べられないから食べさせてはいけない、と食品に気を使うだけでした。しかし、大きくなるにつれて大人が食べている物やお友達が食べている物に興味をしめした娘に、ただ「食べられないんだよ」と言ってばかりいるのに悲しくなりました。

 

おままごとで遊び始めた頃、おもちゃのレジやキッチンで遊ぶ娘の様子を見ていました。すると、商品(おもちゃひとつひとつ)を取って、表と裏をよく見ているのです。裏をジーッと見つめて…「あー、ダメだっ!にゅっせーひ(乳製品)はいってるわ~」と言うのです。私の行動をよく見ていますね(笑)よく観察していることに驚いて、そして可愛くって笑ってしまいましたが、こんなに小さくてもアレルギーを意識しているのだな。「食べられない」ばかり言っていないで、食べられるようなものを用意してあげたいな。と思うようになりホームベーカリーを検討し始め、そののち購入しました。

 

ホームベーカリーを購入する頃の娘は、自分が食べられないものをある程度理解していましたのでアレルギーフリーのパンを作ることで、娘の中で「パンは食べられるもの」と見解が変わり、アレルギーフリーにしたパンも見た目は同じなので、誤食をしてしまうかもしれないという心配をしました。でも私は、アレダメこれもダメと言い続けるのが嫌だったので、パン作りにチャレンジしたのです。(パンを作るのはホームベーカリーですけど笑)

 

パンに限らず、お友だちと食事・おやつをする時に娘は聞きにきます「これ食べられる?」

食品に気をつけること自体はこれまでと同じなので、パンは作っていこうと思います。

 

私自身がパン好きということもあって、焼き立てパンを食べられるのは幸せです。

何より家族そろって同じパンを食べられることは嬉しいことですね。

 

f:id:Kakou:20161215000615j:plain

材料

水                                               190g

強力粉(私は国産強力粉)   250g

太白ごま油            10g

てんさい糖(砂糖でもOK)        20g

塩               3g

ドライイースト         3g

 

 

作り方

①パンケースをキッチンスケールに乗せて、計量しながら材料を入れる。

②お好みのコースを選択して、スタートボタンをおす。

③焼きあがったらすぐに取り出し、熱をとる。

 

 

私はいつも夜に予約して、朝焼きあがるように作っています。我が家はオール電化なので夜間の電気料金は安いし、朝パンのにおいで目覚めるのは幸せです。

アレルギーっ子と行く海外旅行はクレジットカードに付帯している海外旅行保険でいいのだろうか

 

 

海外旅行で心配なことのひとつに、病気やケガをした時に備える海外旅行保険があります。

海外はいつもの生活や食事、環境などが違うために体調を崩してしまうことがあるかもしれません。事故によるケガや持ち物の盗難や破損、他人に対して損害賠償しなければならないことになるなど、さまざまなトラブルに対しての補償が海外旅行保険です。

 

私はこれまで、海外旅行出発当日に空港で保険加入していました。海外旅行保険についての知識はまったくなく、

・海外に行く時は保険をかけたほうがいい

・クレジットカードに海外旅行保険が付帯されている場合があるが、足りない

この程度の知識で、入らないのは怖いからとりあえず加入しておく。という思いでした。

 

クレジットカード付帯の保険ではカバーしきれないと聞くけれど、その保険はどういうものなのだろう?と何度も疑問を持ったものの調べたことはなく、いつも、当日、空港で、「あ、保険だ。」と思い加入していました。

それも加入内容はよく覚えていない…。数年前のことだから忘れてしまっているとかではなく、当時も把握していたわけではなく、オススメのプランを言われるままに…なんてお恥ずかしい。。。

何かしら加入しておけば安心だから~なんて、とんでもなく呑気でした。

 

今回は以前から疑問に思っていた、クレジットカード付帯の保険について学んでみようと思います。



海外旅行保険の保険内容 

補償の

種類

保険の種類 保険金支払い対象
自分の病気や ケガに関する 補償 傷害死亡保険 疾病死亡保険 旅先でのケガや病気が原因で亡くなってしまった場合
後遺障害保険 旅先でのケガが原因で後遺障害が生じてしまった場合
治療費用保険 旅先でのケガや病気が原因で治療が必要になった場合
救援者費用保険 捜索費用、入院し家族に駆けつけてもらうことになった場合
疾病に関する 応急治療・救援費用保険 旅行前にかかっていた病気の症状が悪化し、治療が必要になった場合
他人にケガ等を させてしまった時の補償 賠償責任保険 誤って他人にケガを負わせたり、他人の物を壊したりしたことによって賠償責任を負った場合
持ち物に関する 補償 携行品損害保険

旅先で盗難にあい、盗まれたものが出てこなかった場合

身の回り品を壊してしまった場合

その他の費用に 関する補償 偶然事故対応費用保険

航空会社に預けた手荷物が出てこなくて身の回り品を買った場合

航空機の出発が遅れ、ホテル代や食事代等を負担した場合

列車の車両故障で、急遽空港までタクシーを使った場合

熱が出てオプショナルツアーをキャンセルした場合

 

 という内容です。

そしてどの保険が大切かと考えると、「治療費用保険」ではないでしょうか。

病気やケガの治療費のために海外旅行保険に入ると言っても過言ではないと考えます。

 

 

海外旅行保険の治療費用保険はどのくらい必要なのか?知っておかないと!日本と比べて海外の医療費はもともと高い

日本国民は全員が国民健康保険健康保険組合などの公的保険に入っているため、病院にかかっても自己負担は2割や3割の支払いで済んでいますね。

海外の医療費は、当たり前ですが国によって違います。「アメリカの医療費が高い」というのは聞いたことがあるのではないでしょうか。アメリカの医療技術は世界で最も進んでいると言われていて、その分研究費などのコストがかかっているため高額だということです。アメリカには日本のような国民皆保険制度がないため、会社を通じて入っているか、個人で民間の保険会社に保険加入しています。しかし、高額な保険料を支払えないなどの理由で無保険状態の人が少なくないのが現状のようです。

 

アメリカでは具体的にどのくらいの医療費がかかるのか?

例えば盲腸になって手術・入院  約250万円

腕を骨折して手術・入院               約180万円

貧血で治療・入院               約250万円

想像を超えた医療費ではありませんか?私の想像ははるかに超えました。ゼロの数、間違ってない?思ったほどです。

 

人によって保険に加入する目的は違いますし、治療費用保険がどのくらい必要と考えるかは、個人それぞれが判断するしかありませんが、私は治療費用保険最低300万円を目安にすることにしました。

  


国民健康保険へ海外で治療を受けた医療費を請求できる!

国民健康保険でも海外療養費として、海外での医療を一部負担してくれるようになりました。まずは治療を受けた際に全額を支払わなければなりませんが、帰国後に申請すると支払った医療費の一部が給付されるのです。しかし、費用は国内の医療機関にかかった場合の診療料金を基準として計算されるため、海外でかかった費用の7割が戻ってくるわけではありません。

また、あくまでも健康保険であって傷害保険ではないため、死亡・後遺障害保険金はなく、救援者費用などの費用は給付されません。

 

やはり、海外旅行時には海外旅行保険をかけなければ。と思います。

 

とはいえ、海外医療を受けて国民健康保険へ請求できるなんてメリット発見です。

ちなみに海外旅行保険から保険金が給付された場合でも、海外療養費を請求することができます。

 

 

 

クレジットカード付帯の海外旅行保険で大丈夫?

自動付帯と利用付帯

カード付帯の海外旅行保険は、持っているだけで何の手続きもなく病気やケガの際に利用することのできる「自動付帯」と、利用付帯のカードで旅行代金を支払って初めて保険利用できる「利用付帯」の2種類があります。

利用付帯の場合細かい条件がある場合があるため、規約を必ず確認しなくてはいけません。

持っているカードがどちらなのか確認する必要がありますし、自動付帯のクレジットカードを持っておいた方が良いでしょう。

 

複数の保険付帯カードで補償額は上乗せできる!

海外旅行保険付きのクレジットカードを複数枚持っていると、補償の上限額が合算されます。

例えば治療費用の上限が200万円のカードを5枚持っている場合、最大1000万円まで補償してもらえることになるのです。

治療費用だけでなく、携帯品損害保険や賠償責任、救援者費用も合算することができます。

合算できない保険は、死亡・後遺障害のみです。

死亡・後遺障害の補償上限が1000万円のカードと2000万円のカード、5000万円のカードを持っていた場合、最も高い補償額の5000万円が上限額となります。

 

自分自身が死亡した際の保険について考えている方の多くは、すでに何かの生命保険に加入されていると思いますので、海外旅行保険に求める大切な補償内容は、治療費用、携帯品損害や賠償責任などと意識する方が多いと思います。

合算されないのは、死亡・後遺障害補償です。大切な補償は合算することができます。

 

≪私の持っているカード例≫

  傷害 疾病治療費用 賠償責任 携行品損害 救援者費用
死亡・後遺障害 治療費用
Aカード 会員 自動付帯 5,000万 150万 150万 2,000万 50万 150万
家族特約 自動付帯 1,000万
Bカード 自動付帯 1,000万 なし なし なし なし 100万
Cカード 自動付帯 1,000万 なし なし なし なし 100万
Dカード 自動付帯 2,000万 なし 200万 2,000万 20万 200万
Eカード 利用付帯 2,000万 なし 200万 2,000万 20万 200万
  ↓多い方が限度 ↓合算 ↓合算 ↓合算 ↓合算
合計 5,000万円 150万円 450万円 6,000万円 90万円 750万円

 

 

海外旅行保険が付帯されているクレジットカードが複数枚あれば保険をカバーできて安心、そしてお得に利用することができることがわかりました。お手持ちのクレジットカードの海外旅行保険をよく理解して、検討されてみてはいかがでしょうか。

 

 

カード付帯の保険を利用する際の注意点

・カード1枚での保険金は不足することが多い

・保険付きでも死亡保険しかついていない場合がある

・保険期間は90日(3カ月)が限度

・保険には自動付帯と利用付帯がある

・疾病死亡保険は保険対象外(病気で死亡はダメ)

・疾病に関する応急治療・救援費用保険は保険対象外(既往症はダメ)

・発行するカード会社が同一の場合、カード付帯保険は合算できない

 

私が持っているカードにもありましたが死亡保険しかついていない、つまりケガや病気の治療費は対象外というカードもあります。

海外旅行保険付きカードならば何でもいいわけでないので、しっかりと内容を確認する必要があります。

 

 

アレルギーは既往症?カード付帯の海外旅行保険は既往症対象外!

クレジットカード付帯の海外旅行保険では、「疾病に関する応急治療・救援費用」は対象外です。

そこで思うことは、我が家の乳製品のアレルギーを持っている娘のことです。

食物アレルギーは既往症なのでしょうか…

私が持っているカードで娘の保険までカバーできるものは、Aカードの家族特約だけです。そこでカード会社に問い合わせをしてみました。

答えはNO。大きな病気だけでなく、薬の副作用やアレルギーも既往症扱いになるため対象外。との答えが返ってきました。

 

 

 まとめ

 海外旅行を控えている我が家のカード付帯海外旅行保険について調べてみましたが、今回は夫婦の保険はカード付帯保険でまかない、娘の保険は一般の海外旅行保険を契約することにしました。

海外旅行保険に入る人、カードの保険で十分だと考える人とそれぞれだと思いますが、日程や渡航先などの条件によって、海外旅行保険の代わりになって保険代を節約できる可能性と、いざという時に役に立たない場合があるので、内容をよく確認する必要がありますね。

 一般の海外旅行保険を契約する、カード付帯の保険をより手厚いものにするために一般の海外旅行保険を合わせて利用するという場合は、空港で契約するよりも事前に契約する方が保険料は安くお得です。

レーズン蒸しパン【卵・乳なし】

 

 

ホットケーキミックスは色々なおやつを作ることができますね。

でも、市販されているホットケーキミックスを食べることのできないアレッ子もいますよね。娘は乳アレルギーですが、中には乳フリーのホットケーキミックスもあり助かっています。しかし、どこのスーパーでも取り扱っているわけではないので買いたいときに買えないこともしばしば。

そこで我が家では薄力粉は切らさずにストックして、蒸しパンも薄力粉などをミックスして作ることが多いです。

 

今日のおやつは、レーズン蒸しパンです。

レーズン好きな娘は、蒸しパンやパンを作る時によくつまみ食いをします。材料としてキッチンに置いてあったレーズンが、まったく足りない量にまで減ったこともありました。

お菓子作りによく使うレーズンですが、どんな栄養があるのでしょう?

栄養ありそうだな~となんとなく思っていましたが、まずは栄養を見てみたいと思います。

 

 

レーズンについて

レーズンは天日、もしくは熱風などの人工的手法で乾燥させたぶどうの果実である。

レーズンの発見は、木になったまま自然に乾燥していたぶどうを誰かが見つけたそうです。

 

≪レーズン100gあたりの栄養価≫

 エネルギー  299kcal

炭水化物       79g

 糖分        59g

 食物繊維     4g

脂肪          0.5g

たんぱく質       3g

ミネラル

 ナトリウム  11mg

 カリウム      750mg

 カルシウム  50mg

 鉄分      1.9mg

 

 

 

レーズンには不足しがちな栄養素がたくさん含まれている!

「酒石酸で便秘解消」

カリウム効果でむくみ解消・高血圧予防」

「プルーンの約2倍の鉄分で貧血予防」

「即効性のあるエネルギー源」

「ミネラルが補給できコレステロールはゼロ」

「ホウ素で骨密度の減少を緩和」

ポリフェノール効果で美肌・老化予防」

 

 

子どもの便秘に悩んでいる方も少なくないと思います。レーズンには便秘解消にも良いようです。

栄養も豊富ですし、家族みんなで食べて美肌・老化予防にもいいですね。

 

 

f:id:Kakou:20161209231634j:plain

材料(シリコンカップ5個分)

A薄力粉           100g

A甜菜糖(砂糖)         50g

Aベーキングパウダー         5g

A塩           ひとつまみ

 豆乳(牛乳・水でもOK)  100cc

 レーズン           40g

 

 

作り方

①【準備】

・蒸し器を準備して、強火で蒸気があがるまで加熱しておく。

・ココット等で作る場合は、ココットに型を入れておく。

②ボウルにAを入れて、混ぜます。

③②に豆乳とレーズンを加えて混ぜます。(トッピング用にレーズンをとっておく)

④生地をカップ8分目ほど入れて、レーズンをトッピングしたら蒸し器に並べる。

⑤ぬらしたふきんで包んだ蓋をかぶせて、強火で12~15分蒸す。

 爪楊枝をさして、何もついてこなければできあがり♪

 

*カップが薄いものなら型にカップを敷いて蒸します。しっかりとしたカップであれば型は不要です。

*蒸す時は、蓋にたまった蒸気がしずくとして落ちてこないように、蓋をぬらしたふきんで包みます。

 

 

以前私はココットにお弁当用のカップを敷いて蒸していましたが、娘と一緒に作るようになってから生地をカップに入れる時、ココットにたら~んと生地を垂らしたりして洗い物がめんどうだなぁ…なんて思っていました。←え?

それを避けるために最近シリコンカップを使うようにしましたが、洗い物があることに変わりはありません(笑)どっちが洗いやすいかなぁ~。

娘はシリコンカップに慣れないせいか垂れる量が多いような気がするし…悩みます。

どっちでもいいか(笑)

 

スプーンで生地をすくって、カップに入れるタイミングを見計らう時の真剣な表情がかわいいです♡

 

今日のおやつでした(^^)

アレルギーっ子*グアムでの食事対策

子どもとの旅行で気になるのは食事です。特にうちは食物アレルギーを持っているので、なおさらのこと。

娘は乳製品のアレルギーのため普段の外食もフラッとお店に入ることはほとんどなく、事前にアレルギーフリーのメニューがあるかどうか確認したり、行ったことのあるお店に行くことが外食時の基本となっています。

おなかがすいたら近くのお店で食べる、ということができません。食物アレルギーはみんなそれぞれ違いますが、ひとつのケースとして記録できればと思っています。

 

 

行くお店の候補として

 

≪フィッシュアイ ポリネシアンディナーショー≫

 

≪PROA Restaurant(プロア)≫

 イパオ公園入り口付近

    なかなか予約の取れないグアムNo1レストラン

 営業時間:11:00~22:00

 予約可能時間:11:00~12:00、18:00~19:00

 

≪アメリカンステーキ系レストランT.G.I.FRiDAY’S≫

 JPストアの入口

 営業時間:10:00~24:00

 

≪トニーローマ≫

 ロイヤル・オーキッドホテル内

 ホテルフロント、ツアーデスク、コンシェルジュにて無料で予約できる。

    往復無料送迎あり!

 営業時間:11:30~22:00

 

≪Hawaii Grill(ハワイグリル)≫

 マイクロネシアモール内フードコート

 野菜やお肉など選んだものを置いてあるタレなどの調味料をつけて焼いてもらう

 

≪Denny’s(デニーズ)≫

 マイクロネシアモール内

 

≪ケンタッキー≫

 グアムプレミアムアウトレットフードコート内

 マイクロネシアモールフードコート内

 

≪Burger King(バーガーキング)≫

 グアムプレミアムアウトレットフードコート内

 マイクロネシアモールフードコート内

 空港内(市内よりも高い)

 

≪McDonald’s(マクドナルド)≫

 JPストア1F

 

 

 

困った時の日本食

国内での旅行、慣れない土地での食事に困ったら、その時は「和食レストラン」に行きます。

和食にかなうアレルギー除去食はないからです。

海外旅行でも同じく、困った時のための日本食レストランを探します!

「海外旅行に来てるんだから、日本食以外のもを食べた―い」と以前の夫婦旅行では話していました。しかし、今は…日本食!

自分のためにも和食がいいかもしれません。少し前から“胃もたれ”というものを知りました。何を食べても、どれだけ食べても、一日に何食したとしても(笑)したことのない胃もたれ。年齢でしょうか。。。

久しぶりの海外旅行では和食が恋しくなるかもしれません…

 

 

WAON Japanese Restaurant(和音 ジャパニーズレストラン)≫

 グアムリーフ&オリーブスパリゾート

 営業時間:7:00~10:00、11:00~15:00、18:00~22:00

 

≪EN Japanese Restaurant(エンジャパニーズレストラン)≫

 アカンタモール近く

 日本人シェフ

 営業時間:11:30~15:00  17:30~22:00

 

≪Joinus Restaurant Keyaki(ジョイナス レストラン けやき)≫

 タモンサンズプラザ内

 本店が銀座にある、和食と鉄板焼きのお店

 営業時間:11:00~14:00  17:30~22:00

 

≪パームカフェ≫

 アウトリガーホテル1F

 

≪Bistro-tei Yokozuna(居酒屋 ビストロ亭 横綱)≫

 ウェスティンホテルとグアムリーフホテルの間にある(DFSからも近い)

 経営者は日本人

 

≪KANDA(かんだ)・tenteko-mai(てんてこ舞)≫

 アウトリガーホテル隣のザ・プラザ2F てんてこ舞ののれんをくぐると2店舗に分かれている

 天ぷら・居酒屋メニューは、かんだ。

   ラーメン・カレーなどは、てんてこ舞。

 営業時間:7:00~23:00

 

≪Fuji Ichiban 1(藤一番 1号店)≫

 アカンタモール1F

    営業時間:24時間営業

 名古屋中心のラーメンチェーン店のグアム支店

 

 

 

レストランのメニュー、対応

グアムのレストランでは日本のようなアレルゲン表示、原材料の表示はほとんどないそう。となると、レストランスタッフと直接話し、相談する必要がある。…けれど、英語はペラペラ、ではない。

タモン地区のメジャーホテルにはほとんど日本人スタッフがいるので相談に乗ってもらおうとも思っていますが、レストランスタッフに確実に伝えるために、アレルギーカード用意していこうと思います。

 

 

My daughter has an allergy to Dairy products.

(私の娘は乳製品アレルギーです)

 

Please tell me which one contains Dairy products?

(どれに乳製品が入っているか教えて下さい)

 

Is this contain Dairy products?

(これには乳製品が入っていますか?)

 

Can I have this one without Dairy products?

(この料理を乳製品抜きで作ってもらえますか?)

 

Please tell me which doesn’t contain Dairy products.

(料理に乳製品が入っていない料理を教えて下さい)

 

 

 

スーパーで食品を買う

マイクロネシアモール内のペイレススーパーマーケットにはオーガニックコーナー、ビーガン用コーナーがあるみたいなので、朝食用・軽食用の買い物に行ってみたいと思います。

お肉を使っていないソーセージや、乳製品不使用のアイスがあるらしい!

乳製品不使用のアイス!!

乳製品アレルギーの娘はアイスと言うものを知らない。夏場に食べる冷たいものはもっぱらかき氷なのです。アイスクリーム…買ってあげたい~!!

 

もうひとつ買ってみたいものは、豆缶詰「いんげん豆(Kindney Beans)」紫っぽい茶色のいんげん豆の缶→美味しいらしいのです。試してみます♪

 

オンワードビーチリゾート近くにもペイレススーパーマーケットがあり、その敷地内にはナッツアンドグレインというヘルスフードのお店もある。

ここでも英語の心配があるので、用意するアレルギー表示カード活躍するかなぁ。

 

 

救急への備え

私は海外に行く際いつも海外旅行保険に加入しています。何もなく帰国するに越したことはありませんが、もしかするかもしれないからです。

後で海外旅行保険についても書こうと思っていますが、今回も加入して行きます。

あとは病院についてです。

タモンサンズプラザの向かいに「グアム旅行者クリニック」というクリニックがあります。

このクリニック、なんと日本人医師と日本人スタッフを中心としたクリニックだそうです!

海外旅行での買い物でさえ英語に不安あるのに、もしも、もしも体調が悪くなって病院に行くことになると…

考えただけで恐ろしい・・・

 

このクリニックならば日本語で診察を受けることができるので、安心して利用できそうです。なお、診察は電話での完全予約制のようです。

海外旅行保険も適用できるようです。心強いお守りを見つけました!

【グアム旅行者クリニック】

開業時間:月曜日~金曜日 (土日祝/休診)

診療時間:9:00~12:00 13:00~17:00

電話:(671)647-7771/488-6500(受付時間08:00~22:00)

住所:1051 Pale San Vitores RD,Suite106,Tamuning,Guam 96913

 

 

 

 

引き続き、グアム旅行に向けて準備します。